高知県遠征

お久しぶりです!川原です。

今回は3月2日から3月4日の3日間で行った高知県の記録です。

 

・3月2日

高知県にお昼頃に到着後アカハライモリのポイントへ。川は濁っており透明度はとても低い、そんな中で調査を始めると…f:id:k48430da3c9:20210304212042j:imageイモリ20匹‼︎採取を続けていると…f:id:k48430da3c9:20210304212152j:imageスッポン…まさかこいつが取れるとは…後で現地の方から聞いた話では、この河川のスッポンは香川県養殖場のスッポンが放されて繁殖しているとのこと。もしかすると中国系統の可能性も… そんなこんなで初日は終了

アカハライモリ腹模様f:id:k48430da3c9:20210304214220j:imageこの地点の個体は背中の色も腹模様も、かなり薄く感じた。

 

・3月3日

この日はアカザ狙いで、広く生息しているとの情報がある川で採取。しかし、全然取れん…地元民の方から聞いた話では、雨が降るまで水がほとんど枯れていたとのこと…これは完全に日が悪かった。そんなこんなでボウズハゼ‼︎f:id:k48430da3c9:20210304212739j:imagef:id:k48430da3c9:20210304212629j:imagef:id:k48430da3c9:20210304212636j:image滋賀県じゃ見れんので初魚種。2種目はルリヨシノボリf:id:k48430da3c9:20210304212756j:imagef:id:k48430da3c9:20210304212844j:image以下シマヨシノボリらしいです。僕にはわからん…f:id:k48430da3c9:20210304212906j:imagef:id:k48430da3c9:20210304212917j:imageコイツも滋賀にはいないので、初魚種。3種目はヌマチチブ。f:id:k48430da3c9:20210304213014j:image4種目はテナガエビf:id:k48430da3c9:20210304213151j:image想像以上にデカい!美味そう…

アカザの神は微笑んでくれなかったので、山の沢を漁りに。すると…白サワガニ!?f:id:k48430da3c9:20210304213323j:imageマジかぁ数年前から見たいとは思ってたけど、まさか今とは。   そんなこんなで採取終了!

 

・3月4日

最終日ということで、3時間ほどしか時間がなく近場でイモリがいそうな場所をGoogle mapで軽く選定。現地に到着し、「これ時期ミスらんかったら100%おる」そう言い切れるぐらい素晴らしい環境でした。しかし、時期が悪い…農家さんと話したところ4月ごろには沢山いるとのこと。やはり私の感覚は間違っていなかった!そう嬉しく思う反面。見れなくて残念な気持ちになりながら、水路を漁っていたところ、f:id:k48430da3c9:20210304213936j:imageイモリやん!最後の最後にアカハライモリを発見して非常に興奮してましたwf:id:k48430da3c9:20210304214129j:imageこの地点では合計10匹を確認。

アカハライモリ腹模様f:id:k48430da3c9:20210304214317j:image1箇所目とは若干違う気もするけど…10データじゃなんも言えんなぁ

 

そんなこんなで3日間の採取が終了。アカザに会えなかったのは悲しかったですが、イモリに愛されていたので勝ち!高知県の方々は非常に優しい人ばかりで、アカハライモリ探しをしている途中にポンカンをくれたり、お話をしてくださったり、非常に勉強になりました。

 

川原は現在報文の最終調整に入っており近々発表します。暇な方は読んでみてね!